【Q&A】幼稚園・保育園の教育とテアトルはどう違う?テアトルアカデミー大阪校運営部スタッフ・成瀬めぐみが、校舎周辺のおすすめグルメとともに紹介します。

連載コラム

 このコーナーは、テアトルロードに読者から寄せられた質問に、テアトルアカデミーの社員スタッフの方々が回答していくコーナーです。

 前回の記事では、「テアトルアカデミーの地方校の雰囲気について教えてください」という質問に、福岡校の運営部スタッフ・内村奈緒さんに答えていただきました。

【Q&A】芸能の街・福岡にある「テアトルアカデミー福岡校」とは?運営部スタッフ・内村奈緒が、校舎周辺のおすすめグルメとともに解説します。

 そして今回は、大阪校の運営部スタッフ、成瀬めぐみ(なるせ・めぐみ)さんに答えていただきます!

※記事の内容は公開時点のものです

成瀬めぐみ(なるせ・めぐみ)イメージ写真

成瀬めぐみ(なるせ・めぐみ)

大学卒業後、民間企業勤務を経て、テアトルアカデミーに中途採用で入社。現在はテアトルアカデミー大阪校で運営業務を担当。大学では保育の勉強をしており、保育士免許も持っている。ジャニーズWESTの長年のファン。(※所属・役職・業務内容等の記載は2021年1月時点のものです)

幼稚園・保育園とテアトルアカデミー幼稚部の似ているところ、違うところ

 テアトルアカデミー大阪校で運営部スタッフをしている成瀬です。大学では保育の勉強をしてきて、保育士免許を取得後、民間企業を経てテアトルアカデミーに入社しました。

 現在は校舎運営のための業務や、未就学児を対象にした幼稚部のレッスン補助などを担当しています。

 仕事をするなかで感じたのは、幼稚園・保育園と、テアトルの幼稚部の教育内容の違いです。「校風」というお題とは少し逸れてしまうかもしれませんが、お子さんを幼稚部に入学させようか迷っている保護者の方も多いと思いますので、私なりの観点から少しお話ししてみたいと思います。

 テアトルでも未就学児のクラスであれば当然、お子さんたちがまだ幼いので、集中力が切れてお母さんのところに行ってしまったり、ずっと座っているのがまだ難しい子もいます。

 幼稚園や保育園であれば「集中しておとなしく座っていられるようになる」「一人で靴を履けるようになる」などの部分でサポートが行われますが、テアトルの場合はすべてを手伝うことまではせず、子ども自身の手でやってもらう部分も多いです。

 また、年少クラスまではテアトルに通う意味もまだうまく理解できていない子が多いため、まずは「楽しんでもらう」ことにフォーカスしていますが、そこから年中・年長になっていくにつれて、段階的に「ここは遊びだけの場所ではないよ」「テレビに出る、お仕事をとるためにがんばってみよう」という目的意識を、少しずつでもいいので、持ってもらう必要があります。

 そういったシビアな側面は、幼稚園・保育園にはない部分でもあると思います。ですが逆に、テアトルでレッスンを受けたことをきっかけに集団生活に慣れていったり、一人で何かをできるようになる子もいます。その点は「教育の場」としてのテアトルの、おもしろいところでもあると思います。

甘やかしすぎても、厳しすぎても……両極端ではなく適度な距離感を

 もう一つ、(仕事をしている身としては難しいと感じるところではありつつ)テアトルが魅力的だと思っていただけそうな点は、「お子さんと保護者が、一緒に成長していく」という要素があるところだと感じています。

 たとえば幼稚園・保育園であれば、保護者の方は日々の子どもたちの活動を見る機会はあまり多くありません。しかしテアトルのレッスンでは保護者の方も見に来てくれます。

 そこで、最初は一人でできなかったことがレッスンの終わりにはできるようになっていたり、泣いていた子も3回目のレッスンではもう泣いていなかったり、子どもの成長する様子を見守ることができます。

https://twitter.com/theatre_osaka/status/1335402313750462466
大阪校での未就学児のレッスンの様子。

 一方で気をつけたいのは、子どもの教育は突き放しすぎもよくなければ、甘やかしすぎもよくない、ということです。

 例えば、「子どもが嫌がって泣いて教室に入らない」というケースは、レッスンの現場でしばしば起こります。極端な場合ですと「ほら早く!」と無理やり教室に入れてしまおうとする保護者の方もいらっしゃいますし、逆にドアのところでじっと心配そうに見ているという方もいらっしゃいます。

 突き放すタイプのお母さんであれば、お子さんが「なぜテアトルに通っているのか」をまだ理解できておらず、「レッスンに来るくらいならお母さんと遊びたい」という気持ちが勝ってしまっていたりするので、「ここはもう怒らないでください。子供の気持ちを否定せずにまず肯定して、わかってあげてください」とお伝えするようにしています。そういう場合に無理に教室に入れてしまうと、子どもが嫌がって、レッスン自体も嫌いになってしまうからです。そういうときは、「今日は外からでいいから、お母さんと一緒に見ててね」と子どもに伝えることもあります。

 逆に、保護者の方が心配でずっと見てしまっているご家庭の場合は、大人の顔色ばかりを見るようになってしまっていて、「お母さんが見ていない方がちゃんとできる」という子もいたりします。そういうときは、保護者の方に「レッスン中、いったん子どもから見えないところで休憩してきてください」とお伝えする場合もあります。

 子どもたちの成長のためには、そういった「適度な距離感」をとることがとても重要です。ただ、子どもだけでなく保護者の方々も一人ひとり違いますし、伝え方にも一般的な正解というものはありません。子どもだけでなく、保護者の方々のモチベーションもとても大事です。そういった部分は、私自身も悩みながらですが、先輩社員や講師の先生方とも相談しながら、日々手探りでやっていっているところです。

大阪校の雰囲気

 テアトルアカデミー大阪校の雰囲気は、明るくフランクでありつつ、しっかりとした目標をもってレッスンに取り組んでいる生徒さんが多い、活気のある校舎だと思います。

https://twitter.com/theatre_osaka/status/1339403943990870022

 最近はシニアクラスの方々から活気を感じることが多いです。特に演技をやりたい方が多く、みなさんとても真剣にレッスンを受けていらっしゃいます。受付に来るときも、「毎週楽しみにしています」とか、欠席するときも「本当は休みたくないんですけど……」とおっしゃっていますね。アメちゃんではないですが(笑)、差し入れにお菓子を持ってきてくださる方もいて、ありがたいなと思っています。
 大阪校の特徴でもあると思うのですが、ご自身のことをしっかりアピールしようという、意識の高い在籍生が多いと思います。

大阪校の受付。テアトルアカデミー全体で「挨拶をしっかりする」ということがガイドブックにも記載されており、在籍生・講師・スタッフの皆で徹底している。

最近の大阪校在籍生の活躍

 最近の大阪校在籍生の活躍でいうと、朝ドラ「おちょやん」に、藤本くるみさんがレギュラーで出演していました。また、今年1月29日に公開されたの映画「名もなき世界のエンドロール」には西川諄くんが出演しています。

藤本 くるみ-タレント紹介|テアトルアカデミーオフィシャルサイト
西川 諄-タレント紹介|テアトルアカデミーオフィシャルサイト

 大阪は企業案件も多く、具体的な目標を持ちやすい環境があると思います。近くでいうと京都太秦映画村があったりもします。校舎全体で、在籍生のみなさんの芸能界に対する意識が高いのだと思います。

 もうひとつは、東京校への競争意識もあるかもしれません。東京校のTwitterで、「○○ちゃんが、テレビに出演した」というツイートを見て、意識を上げている生徒さんも多いです。大阪校は、東京校に次ぐ規模のため、芸能界への意識の高さも含めて、東京の写し鏡のような環境にあると思います。

大阪校周辺のおすすめグルメ:金星パスタカフェ

 この連載ではなぜか「校舎周辺のおすすめグルメを紹介する」のが恒例となっているとのことなので、私もご紹介したいと思います。

 私がおすすめするのは、自家製麺使用のパスタが評判の「金星パスタカフェ 京阪シティモール店」です。

 チェーン店ではありますが、内装がとても綺麗で、女性一人でも入りやすい雰囲気が魅力のお店です。

金星パスタカフェ 京阪シティモール店メニュー表

 メインメニューはパスタ・サラダ・スープのセットで、沢山の種類からチョイスできるのも魅力の一つです。また、カフェということもあり、ケーキやドリンクの種類も充実しているので、レッスンの合間などに、保護者の皆様にもおすすめしたいお店です。

この写真を撮ったときは、「スモークサーモンのトマトクリームパスタ」をいただきました。コクのある味がたまらなかったです!

 というわけでテアトルアカデミー大阪校、レッスンの見学も受け付けておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひ足をお運びください(※)。

>>テアトルアカデミー大阪校 詳細はこちら<<

>>Twitterでも発信中です!<<

※エリアにより状況が異なりますので、事前にお電話でお問い合わせください。

【募集】質問はこちらから!

 今回は、テアトルアカデミー大阪校・運営部スタッフの成瀬めぐみさんに答えていただきました。

 テアトルアカデミー幼稚部のレッスン事情、東京としのぎを削る大阪校のモチベーションの高さなどなど、いろいろなお話を知ることができました。

 今後もこの「Q&Aコーナー」では「各地方校の雰囲気ってどんな感じ?」という質問に、各校の担当者に答えていただこうと思います。

 また、引き続きテアトルロード読者の皆様からの質問・相談も募集中です! テアトルアカデミーのオフィシャルサイトにも様々な情報が出ていますが……

テアトルアカデミーオフィシャルサイト

 「オフィシャルサイトには出てきてない、こんなことが知りたい!」や、「芸能活動に関して、こんな悩みがある……!」ということがあれば、社員スタッフがお答えしていきますのでどしどしご質問をお送りください!

>>質問・相談はこちらへどうぞ!<<

※すべての質問が取り上げられるわけではないことに、ご留意ください。また、質問の選定はテアトルロード編集部が責任を持って行っております。
※審査や所属に関するご質問にはお答えできませんので、その点ご了承くださいませ。

取材・文・編集:テアトルロード編集部

▼これまでに公開したテアトルアカデミーの各地方校の紹介記事はこちら。